フィギュアスケートの日本学生氷上選手権大会(全日本インカレ)が山梨県甲府市の小瀬スポーツ公園アイスアリーナで開催された。1月6日は男子7・8級ショートプログラム(SP)があり、2025年世界選手権代表の佐藤駿(エームサービス/明治大学)が92.97点 ...
第101回箱根駅伝で駒澤大学は前回大会に続き2位だった。今年度は出雲駅伝、全日本大学駅伝でともに2位。王座奪還を狙って臨んだ箱根は往路4位で折り返すと、切り札として7区に投入したエースの佐藤圭汰(3年、洛南)が区間新記録の走りで猛追。総合優勝は青山学 ...
1月2日・3日に行われた第101回箱根駅伝で、「4位以上」を目標にしていた城西大学は総合6位だった。櫛部静二監督は「悔しいですね」と率直な気持ちを口にしつつも、力をつけてきているチームへの期待を語り、さらなる高みを見すえた。
第101回箱根駅伝は、青山学院大学が2年連続8度目の総合優勝を果たしました。2区の黒田朝日(3年、玉野光南)が区間新記録の走りを見せると、4区の太田蒼生(4年、大牟田)が区間賞を獲得。山登りの5区で若林宏樹(4年、洛南)が区間記録を更新して往路優勝を ...
第101回箱根駅伝は、青山学院大学が2年連続8度目となる総合優勝を飾った。特殊区間の5区山登りで若林宏樹(4年、洛南)がトップを走っていた中央大学をとらえ、復路スタートの6区山下りで野村昭夢(4年、鹿児島城西)が初の56分台をマーク。ともに区間記録を ...
第101回箱根駅伝は、青山学院大学が2年連続8度目の総合優勝を果たしました。2区の黒田朝日(3年、玉野光南)、4区の太田蒼生(4年、大牟田)が好走。山登りの5区で若林宏樹(4年、洛南)が区間新の走りを見せ、勢いそのまま、復路は一度も先頭を譲らずに10 ...
10位以内に与えられるシード権をめぐり、「四つ巴(どもえ)」の激戦が最終10区で繰り広げられた。 9区終了時点で8位東洋大、9位帝京大、10位順大の3チームが11秒差の中にひしめき、11位の東京国際大が順大を21秒差で追う。10区の中盤、 ...
<3日、第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)復路> 青学大の原晋監督は前日、往路優勝のインタビューで言っていた。 「ピクニックランで帰りたい」 往路に主力を起用し、首位通過。復路では他校の気力を失わせるぐらいに差をつけて独走する ...
年が明けて1月2日、第61回を迎えたラグビーの大学選手権は東京・国立競技場で準決勝2試合が行われた。1試合目は4連覇がかかっている帝京大学(関東対抗戦2位)と明治大学(対抗戦3位)という昨季の決勝と同カード。2試合目は関東対抗戦全勝優勝の早稲田大学に ...
2025年1月3日、第101回箱根駅伝復路がスタートした。この記事では、当日の変更を踏まえて復路5区間(107.5km)を走る選手たちを、区間ごとに紹介する。●が当日変更。
第101回箱根駅伝は、往路優勝を果たした青山学院大学が復路で一度も先頭を譲らず、10時間41分20秒の大会新記録で2年連続8度目となる総合優勝を飾った。6区山下りを託された野村昭夢(4年)が区間新記録を樹立する快走。その後は差を縮められることもあった ...
第101回箱根駅伝の往路は、青山学院大学が2年連続で優勝した。最終の山登り5区で若林宏樹(4年、洛南)がトップに躍り出て、そのままゴールテープを切った。2位には、1区・吉居駿恭(3年、仙台育英)の好走が光った中央大学が、3位には早稲田大学がそれぞれ入 ...